この記事ではドコモ光からBBIQ光への乗り換えについて、乗り換え料金や転用時の注意点などをまとめています。
ドコモ光からBBIQ光へ乗り換える時の手順も分かりやすくご紹介!
この記事を読めばドコモ光からBBIQ光への乗り換えもスムーズに行うことができるでしょう。
Contents
まずはドコモ光とBBIQ光の速度や月額料金などを比較!
ドコモ光 | BBIQ光 | |
---|---|---|
事業者 | NTT | 株式会社QTnet |
回線網 | 光コラボ | QTnet |
最大通信速度 | 1Gbps | 1Gbps |
マンション月額料金 | 4,400円(税込) |
|
戸建て月額料金 | 5,720円(税込) |
|
マンション新規工事費 | 16,500円(税込) |
|
戸建て新規工事費 | 19,800円(税込) |
|
スマホセット割 | 最大1,100円引き/月 | 最大1,100円引き/月 |
提供エリア | 全国 | 九州地方の一部地域 |
訪問サポート | あり(無料) | あり(有料) |
契約期間 | 2年 | 2年 |
お得な申し込み先 | >>こちらをタップ | >>こちらをタップ |
ドコモ光とBBIQ光について、こちらのサイトで比較した項目ごとに表にしました。
提供エリアや訪問サポートを重視したい人は、ドコモ光から乗り換えない方が良いでしょう。
一方、工事費や九州地域での利用を重視したい人はBBIQ光への乗り換えがおすすめです!
ドコモ光とBBIQ光の比較については別の記事でも解説していますので、合わせて読んでみて下さいね。

次の章ではドコモ光からBBIQ光に乗り換える際にどれぐらいの費用がかかるのか?
乗り換えにかかる主な4つの費用を紹介していきます。
ドコモ光からBBIQ光への乗り換えで発生する費用4種を紹介!
金額 | |
---|---|
ドコモ光の解約金 |
|
乗り換え事務手数料 | 880円(税込) |
ドコモ光工事費の残額 |
|
BBIQ光の初期費用 |
|
ドコモ光からBBIQ光へ乗り換えする場合に必要な費用を、分かりやすく表にしました。
主な4種類の費用について解説していきますので、BBIQ光に乗り換える前のチェック項目にしてみて下さい。
費用①:ドコモ光の解約金
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
ドコモ光の解約金 |
8,800円(税込)
|
14,300円(税込)
|
ドコモ光の解約金はマンションタイプか戸建てタイプかで費用が変わります。
マンションタイプは8,800円(税込)、戸建てタイプは14,300円(税込)の解約金がかかるんですよ。
ドコモ光は2年更新なので、更新月に解約した場合は解約金は必要ありません。
また、ドコモ光の更新月は、契約満了月の当月・翌月・翌々月の3ヵ月間です。
できるだけ更新月の間に解約すると余計な費用がかからないですよ。
費用②:乗り換え事務手数料
金額 | |
---|---|
乗り換え事務手数料 |
880円(税込)
|
新規申し込みでBBIQ光に乗り換える場合、乗り換え事務手数料が必要です。
BBIQ光の事務手数料は880円(税込)と、他社より安い価格なんですね。
乗り換え事務手数料はキャンペーンでの割引は適応されないこともあります。
大きな金額ではありませんがあらかじめ用意しておくと安心ですよ。
費用③:ドコモ光工事費の残金
金額 | |
---|---|
ドコモ光工事費の残金 |
|
ドコモ光工事費の残金は人によって違います。
ドコモ光の開設工事費は一括と分割払いから選ぶことができ、分割の場合は回数によって残金が変わるんです。
ドコモ光工事費の残金は、解約した後は一括で請求されます。
今まで分割で払っていたからと言って、解約後も分割にはならないんですね。
工事費残金は解約の次の月に一括請求となりますよ。
開設工事費を一括払いにしていて残金がない人は、工事費残金の支払いはありません。
費用④:BBIQ光契約の初期費用
金額 | |
---|---|
BBIQ光の初期費用 |
|
BBIQ光契約の初期費用は曜日によって料金が変わります。
平日は2,200円(税込)、土日祝日は5,500円(税込)と比較的リーズナブルな値段になっていますよ。
ただし、過去6ヵ月以内にBBIQ利用実績があると標準工事費がかかります。
ホームタイプ27,060円(税込)、マンションタイプ(ダイレクト含む)27,060円(税込)・マンションタイプ(棟内LAN方式)12,100円(税込)が必要となります。
初期費用としては、事務手数料に加えて工事費がかかるので注意しておくと安心です。
ドコモ光からBBIQ光への乗り換えの流れを7ステップで解説!
続いてドコモ光からBBIQ光への乗り換えの流れを7つに分けて紹介します。
詳しく解説しますので、1つずつチェックしていって下さいね。
ステップ①:BBIQ光に申し込みをする

まずはBBIQ光の申込みをしましょう!
BBIQ光の申込みは、BBIQ光公式サイトや電話、各代理店経由で行えますよ。
おすすめは代理店経由で、色々な特典が付くキャンペーンを実施しているんです。
このサイトでおすすめする株式会社グローバルキャストでは、最大30,000円の還元キャンペーンを行っています。
また、九州電力ユーザーなら、BBIQが安くなるので合わせてチェックしておくと良いでしょう。
グローバルキャスト代理店から申し込む場合は、専用WEBページの右上に申込ボタンがあります。
WEBフォームからの申込みは24時間受け付けているので、時間のある時に申込みをするといいでしょう。
申込みが終わると申し込み受け付けの連絡が来ます。
BBIQ光の利用可能エリアなのか、必要な初期費用や月額料金の詳細も合わせて案内してもらえますよ。
ステップ②:BBIQ光の工事日を決める

申込みが終わったらBBIQ光の工事日を決めるのですが、まずは設備状況の調査が行われます。
BBIQ光は光ファイバーを利用するので、必要に応じて宅内調査が行われるんですね。
光ファイバーの工事には、様々な利用申請が必要です。
工事の準備が整ってから工事日の日程調整が行われるため、時間がかかる場合もあることを知っておきましょう。
宅内調査や工事日は立ち会いが必要なので、都合の良い日で申し込んで下さいね。
工事日に関しては、ドコモ光の撤去工事日との差がないほど、ネットを使えない期間が少なくなりますよ。
ステップ③:ドコモ光の解約手続きを行う
連絡先 | 解約手続きの可否 |
---|---|
プロバイダ | 可能 |
ドコモ光公式サイト | 不可 |
ドコモショップ | 不可 |
次にドコモ光の解約手続きをします。
解約手続きは契約中の代理店などに連絡しましょう。
解約手続きはWebサイトでは行えない場合もほとんどなので、電話で手続きすることになります。
解約手続きの詳細などはドコモ光の契約書などを確認しておくとスムーズに進みますよ。
解約手続きの連絡をする時に、解約費などを聞いておくと良いですね。
ステップ④:BBIQ光の開通工事が行われる
注意点 | |
---|---|
BBIQ光の開通工事 | 立ち会いが必要 |
BBIQ光の工事日には開通工事が行なわれます。
開通工事日に工事業者が自宅に来て光ファイバー工事と開通試験を行います。
部屋内での工事や作業があるので、必ず立ち会いが必要なんですね。
現地調査を元に最寄りの電柱から光ファイバーケーブルを引き込みます。
一部の集合住宅の場合、配管設備状況に応じて壁の貫通工事も必要となってきますよ。
また、一部の集合住宅では、建物共用部に機器を設置して、そこからLANケーブルを部屋まで配線する「LAN配線方式(VDSL方式)」となる場合もあるんです。
開通工事は、家の構造にもよりますがおよそ3~4時間ほどかかります。
開通工事にかかる大まかな時間も、工事日を決める時に聞いておくと良いでしょう。
ステップ⑤:ルーターの初期設定を行いBBIQ光に接続する
BBIQ光「とことん設定サービス」内容 | 金額 |
---|---|
Wi-Fiおまかせパック | 4,400円(税込) |
追加Wi-Fi設定 | 3,300円(税込)/台 |
追加ウィルス対策 | 3,300円(税込)/台 |
パソコンセットアップ | 3,300円(税込)/台 |
BBIQ光の回線工事が終わったらルーターの初期設定を行いましょう。
ルーターを接続しWi-Fiの設定をすればインターネットを使うことができますよ。
ルーターの詳しい設定方法は、各ルーターの取扱説明書を見て行ってくださいね。
初期設定を自分でするのが難しい人は、オプションで「とことん設定サービス」に申し込むと安心です。
とことん設定サービスはスタッフが自宅に来てサポートしてくれるんですね。
無線ルーターでのBBIQ接続設定からパソコン・スマホなどへのWi-Fi設定、ウイルス対策ソフトの設置などを行ってくれます。
さらに追加オプションとして追加Wi-Fi設定や新規パソコン購入後のパソコンセットアップも用意されています。
訪問セットアップサービスの料金は、基本4,400円(税込)に追加料金がプラスされていくので、自分に合ったサービスを利用しましょう。
詳しくはBBIQ光の公式サイトでも確認してみて下さいね。
ステップ⑥:ドコモ光の撤去工事が行われる
費用 | 所要時間 | |
---|---|---|
開通工事 |
|
30分~1時間程度 |
撤去工事 | 無料 | 30分~1時間程度 |
ドコモ光の撤去工事は、戸建ての賃貸物件や集合住宅で戸建てタイプを契約していると必要になっています。
撤去工事には無派遣工事と派遣工事があるのですが、派遣工事の場合は宅内での作業なので立ち合い人が必要なんですね。
立ち会い日は、解約手続き連絡と一緒に調整することができますよ。
撤去工事では基本的には工事費は必要ありません。
撤去工事の所要時間は30分~1時間ほどで終わりますが、余裕を持って予定を組んでおくと安心ですね。
ステップ⑦:ドコモ光のレンタル機器などを返却する
レンタル機器の内容 | |
---|---|
ドコモ光のレンタル機器 |
|
ドコモ光の撤去工事が終わったらは、ドコモ光から借りている機器を返却しましょう。
ドコモ光を契約した時に、NTTからレンタルしたONU(またはHGW)とプロバイダからレンタルした無線LANルーターの2つの機器があるはずです。
ルーターを自分で用意している人は、NTTのONUのみをレンタルしているでしょう。
ドコモ光の撤去工事がある場合はNTT機器の回収を業者さんがしてくれます。
ドコモ光の撤去工事がない場合は、自分でレンタル機器の返却を行わなくてはいけません。
レンタル機器の解約状況も確認しておかないと、継続して費用が発生することになるので注意が必要です。
ドコモ光からBBIQ光への転用時の5つの注意点
ここではドコモ光からBBIQ光への転用時に注意したいポイント5つを紹介します。
BBIQ光への乗り換えにはメリットもあるのですが、ドコモ光のスマホ割や対象エリアの対象外の可能性もあるんですね。
BBIQ光への転用を行う前にしっかり確認しておきましょう。
注意点①:BBIQ光は対応エリアが限られる
サービス名 | 対応エリア |
---|---|
BBIQ光 | 九州地方限定 |
ドコモ光 | 日本全国 |
ソフトバンク光 | 日本全国 |
auひかり | 日本全国 |
ビッグローブ光 | 日本全国 |
BBIQ光は九州地方限定の光回線です。
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県の7県がサービス提供エリアなので、他の県では使用できません。
BBIQ光対応の県になっていても、山間部などの地域によっては提供エリア外で利用できないことがあるので注意しておきましょう。
実際に回線を引く地域が対象になっているかはしっかり確認することが大切です。
対応エリアの確認はBBIQ光公式サイトでも簡単にチェックできるので、住所や地域から確認してみて下さいね。
注意点②:ドコモ光の工事費の残金は一括払い
項目名 | 金額 |
---|---|
ドコモ光工事費の残金 |
|
ドコモ光の開設工事費を分割払いにしている人は、解約時は残金の一括払いが必要です。
分割払いは、12回・24回・36回・48回・60回のいずれかになっていますよ。
24回払いを選択していて12ヶ月で乗り換える場合、残りの12ヶ月分の工事費を一括で支払わなくてはいけません。
ただし、最初の工事費を一括払いにしている人は、解約時の工事費は残っていないので必要ありません。
解説工事費の残金は翌月の請求なので注意しておきましょう。
注意点③:更新月以外の解約は違約金がかかる
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
ドコモ光の解約金 |
8,800円(税込)
|
14,300円(税込)
|
ドコモ光の解約金は、更新月以外で解約すると違約金が発生してしまいます。
ドコモ光は2年契約ですから、24ヶ月目から26ヶ月目までの3ヶ月間が更新月となっていますよ。
ドコモ光の違約金はマンションタイプが8,800円(税込)、戸建てタイプが14,300円(税込)です。
自分の更新月はWEBのMydocomoで確認するか、ドコモ光サポートセンターへ連絡すると教えてもらえますよ。
ドコモ光を解約する時はなるべく更新月の間にBBIQ光に変更するのがおすすめです。
注意点④:スマホ割が使えなくなる
サービス名 | スマホ割の対象 |
---|---|
BBIQ光 | au |
ドコモ光 | docomo |
BBIQ光にするとドコモ光のスマホ割りは使えません。
ドコモのスマホとのセット割を使用できる回線はドコモ光のみだからなんですね。
BBIQ光にもスマホ割は用意されているのですがauのスマホが対象です。
ドコモユーザーが他社のネット回線に乗り換えると毎月のスマホ料金が高くなってしまいます。
引っ越しなどの場合は、転居先でもドコモ光を続けたほうがお得な場合もあるんですよ。
注意点⑤:ドコモ光の電話番号が引き継げない
サービス名 | 固定電話名称 |
---|---|
BBIQ光 | BBIQ光電話 |
ドコモ光 | ドコモ光電話 |
ドコモ光を解約してBBIQ光にすると、ドコモ光電話の電話番号は引き継げないんです‥。
ドコモ光電話は一般的な固定電話より料金が安くなるので、利用者も多いんですね。
ですが、ドコモ光を解約した時点で光電話で割り振られた電話番号は使用不可になってしまいます。
例外として、NTTから割り振られた電話番号は引き続き利用することが可能となっていますよ。
ドコモ光電話を利用している人は、解約前にNTTの固定電話番号を使えるようにしておきましょう。
ドコモ光からBBIQ光への乗り換えについてまとめ
- ドコモ光解約時は違約金や工事費残金がかかることもある
- BBIQ光の提供エリアは九州地方のみ
- 乗り換えるとドコモのスマホ割は使用不可
- BBIQ光の開設工事には時間がかかる場合もある
- ドコモ光の電話番号は使用できなくなる
この記事では、ドコモ光からBBIQ光への乗り換えについて以上の内容でお伝えしました。
ドコモ光からBBIQ光に変更する時は、メリットばかりではなく注意点もあるんですね。
この記事を参考にして、あなたの環境に合うネット回線を見つけて下さい!