この記事ではドコモ光からソフトバンクエアーへの乗り換えについて、料金や転用時の注意点などを詳しく紹介しています。
ドコモ光からソフトバンクエアーへの乗り換えに必要な費用も分かりやすく解説!
この記事を読むことで、ドコモ光からソフトバンクエアーへの乗り換えのポイントが分かりますよ。
Contents
まずはドコモ光とソフトバンクエアーの速度や月額料金などを比較!
ドコモ光 | ソフトバンクエアー | |
---|---|---|
事業者 | NTT | ソフトバンク |
回線網 | 光コラボ | ホームルーター |
最大通信速度 | 1Gbps | 612Mbps |
マンション月額料金 | 4,400円(税込) | 5,368円(税込) |
戸建て月額料金 | 5,720円(税込) | 5,368円(税込) |
マンション新規工事費 | 16,500円(税込) | なし |
戸建て新規工事費 | 19,800円(税込)? | なし |
スマホセット割 | 最大1,100円引き/月 | 最大1,100円引き/月 |
提供エリア | 全国 | 全国 |
訪問サポート | あり(無料) | あり(有料) |
契約期間 | 2年 | 契約期間なし・2年 |
お得な申し込み先 | >>こちらをタップ | >>こちらをタップ |
ドコモ光とソフトバンクエアーについて、こちらのサイトで比較した項目ごとに表でまとめました。
回線速度やドコモスマホ割・訪問サポートを重視したい人はドコモ光から乗り換えない方が良いでしょう。
一方、新規工事費やソフトバンクのスマホ割を重視したい人はソフトバンクエアーへの乗り換えがおすすめですよ!
ドコモ光とソフトバンクエアーの違いに付いて詳しく知りたい方は、下の記事でも紹介していますので是非参考にして下さいね。

続いてドコモ光からソフトバンクエアーの乗り換えで発生する費用をまとめていきます。
乗り換えに必要な経費を確認しておきましょう。
ドコモ光からソフトバンクエアーへの乗り換えで発生する費用4種を紹介!
金額 | |
---|---|
ドコモ光の解約金 |
|
乗り換え事務手数料 | 3,300円(税込) |
ドコモ光工事費の残額 |
|
ソフトバンクエアーの初期費用 | 事務手数料のみ |
ドコモ光からソフトバンクエアーへの乗り換えで発生する費用を表にまとめました。
主な費用4種類について解説しますので、ソフトバンクエアーへの乗り換えを検討している方は参考にしてみて下さい。
費用①:ドコモ光の解約金
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
ドコモ光の解約金 |
8,800円(税込)
|
14,300円(税込)
|
ドコモ光を解約する場合は、時期によって解約金がかかるんです。
解約金はマンションと戸建てで変わりますが、上の表にまとめた通りマンションは8,800円(税込)、戸建ては14,300円(税込)となっています。
ドコモ光は2年更新なので、更新月に解約すれば解約金は無料になります。
ドコモ光の更新月は契約満了月の当月・翌月・翌々月の3ヵ月間。
解約金をかけずに解約したいなら、できるだけ更新月で辞めると良いでしょう。
費用②:乗り換え事務手数料
金額 | |
---|---|
乗り換え事務手数料 |
3,300円(税込)
|
ドコモ光からソフトバンクエアーに乗り換える時は、事務手数料が必要です。
ソフトバンクエアーの事務手数料は3,300円(税込)で、他の回線会社とほぼ同じ金額になっていますよ。
ソフトバンクエアーの場合工事費などは必要ないので、事務手数料だけがかかります。
初期費用として必ずかかるものなので、準備しておくと安心ですね。
費用③:ドコモ光工事費の残金
金額 | |
---|---|
ドコモ光工事費の残金 |
|
ドコモ光を解約する場合、工事費の残金を支払う必要があるんです。
工事費の残金は乗り換え後に一括請求となるので注意しましょう!
工事費の残金は今まで払ってきた金額によって変わります。
ドコモ光の工事費は12~60回の分割で支払いをしていることがほとんどですから、分割の回数によっても残金は違うんですね。
特に数年以内に新規でドコモ光を契約した人は、開設時工事費の残金を確認しておくと安心ですよ。
費用④:ソフトバンクエアー契約の初期費用
金額 | |
---|---|
ソフトバンクエアーの初期費用 | なし |
ソフトバンクエアー契約の初期費用は、事務手数料以外はかかりません!
他の回線会社のほとんどは工事費がかかります。
ですがソフトバンクエアーはコンセントにルーターをつなぐだけで利用できるので、回線工事が必要ないんですね。
また、インターネットに必要なプロバイダ契約も必要ありませんよ。
ソフトバンクエアーなら初期費用を抑えて利用できるんですね。
ドコモ光からソフトバンクエアーへの乗り換えの流れを7ステップで解説!
この章ではドコモ光からソフトバンクエアーへの乗り換えの流れを7ステップで説明します。
契約後の流れが分からない場合は、確認してみて下さいね。
ステップ①:ソフトバンクエアーに申し込みをする

まずはソフトバンクエアーに申し込みをしましょう。
ソフトバンクエアーへは、ソフトバンクエアーの公式サイトもしくは各代理店を経由して申し込めます。
代理店経由だと色々な特典が用意されていますので、確認しておくと良いでしょう!
このサイトでは、ソフトバンクエアーの代理店「NEXT」をおすすめしています。
NEXT代理店では最大30,000円の現金キャッシュバックキャンペーンを実施しているんですよ♪
さらに他社からソフトバンクエアーに乗り換えると、他社違約金や撤去工事費などを最大10万円まで還元してくれるんです!
ドコモ光からソフトバンクエアーに変更する場合も乗り換えキャンペーンに該当するので、ぜひキャンペーンの活用したいですね。
NEXT代理店からソフトバンクエアーに申し込む場合は、専用ページの右上にある「WEBお申し込み」のボタンから手続きできますよ。
24時間受け付けてくれているので、時間のある時に申し込みをすると良いですね。
申込みが終わったら確認の連絡があり、登録情報の確認が行われます。
ステップ②:ソフトバンクエアーから資料が届く
内容 | |
---|---|
届く資料 |
|
ソフトバンクエアーの申込みが終わったら、SoftBankから郵送もしくはショートメールサービスで「事前決済情報登録」「割賦同意書類」「本人証明書の返送用書類」が直接届きます。
「決済情報」「割賦同意書」「本人証明書」をインターネット上で登録、もしくは郵送での返送しておきましょう。
事前に登録しておくと、最短で3営業日で開通することができますよ。
ドコモ光の撤去工事に近い日を選んでおくと、ネットの不通期間が少なくなるのでおすすめです。
ステップ③:ドコモ光の解約手続きを行う
連絡先 | 解約手続きの可否 |
---|---|
プロバイダ | 可能 |
ドコモ光公式サイト | 不可 |
ドコモショップ | 不可 |
続いてドコモ光の解約手続きを行います。
ドコモ光の解約手続きは契約している代理店に連絡しましょう。
解約手続きはWEBではなく電話での手続きがほとんどです。
詳しい解約手続きは契約しているドコモ光の契約書を確認すると良いでしょう。
また、解約費用の詳細も聞いておくと安心ですね。
ステップ④:ソフトバンクエアーの機器が送られてくる
ソフトバンクエアーの機器名 | 最大通信速度 |
---|---|
SoftBank Airターミナル5 | 2,100Mbps |
SoftBank Airターミナル4 NEXT | 612Mbps |
SoftBank Airターミナル4 | 962Mbps |
SoftBank Airターミナル3 | 350Mbps |
SoftBank Airターミナル2 | 261Mbps |
SoftBank Airターミナル | 110Mbps |
ソフトバンクエアーの申込みが完了したら、SoftBankから「SoftBank Airターミナル」が郵送で送られてきます。
SoftBank Airターミナルには、6種類の機器が用意されていてそれぞれ最大通信速度や通信方式が違います。
この記事を書いている時点で「Airターミナル5」「Airターミナル4 NEXT」「Airターミナル4」「Airターミナル3」「Airターミナル2」「Airターミナル」から選ぶことができますよ。
より早い回線速度を求めている人は、Airターミナル5を選ぶと良いですね。
ステップ⑤:機器の初期設定を行いソフトバンクエアーに接続する

ソフトバンクエアーの機器が送られてきたら初期設定を行いましょう。
SoftBank Airターミナルは電源を入れるだけで使用できるので、面倒な設定などは無いんですよ。
電源を入れた後は、ランプが緑色に点灯するまで待ちましょう。
ソフトバンクエアーの本体に、SSIDと暗号キーが書かれていますので、スマホやパソコンに入力して下さいね。
ソフトバンクエアーは、インターネットの設定が苦手な人にもおすすめなんですよ。
ステップ⑥:ドコモ光の撤去工事が行われる
費用 | 所要時間 | |
---|---|---|
開通工事 |
|
30分~1時間程度 |
撤去工事工事 | 無料 | 30分~1時間程度 |
ドコモ光の解約をすると、建物からの撤去工事が必要な場合もあるんです。
撤去工事には無派遣工事と派遣工事の2種類あり、派遣工事だと立会人が必要です。
派遣行為は家の中で行われる為、確認する人が必要なんですね。
立ち会い日などの日程調整に関しては、解約手続きの時に行われますよ。
撤去工事費用は、原則として無料となっています。
ステップ⑦:ドコモ光のレンタル機器などを返却する
レンタル機器の内容 | |
---|---|
ドコモ光のレンタル機器 |
|
ドコモ光の撤去工事をした後はレンタル機器などを返却しなくてはいけません。
NTTからレンタルしているONU(もしくはHGW)とプロバイダからレンタルしている無線LANルーターの2つを返却しましょう。
プロバイダからルーターを借りていない人は、NTTのONUを返却するだけでOKですよ。
機器は郵送で返却するのですが、ドコモ光の撤去工事を行う場合は業者の人がNTT機器を回収してくれます。
ドコモ光の撤去工事がない場合は、自分で機器を返却してくださいね。
機器の解約をしていないと、レンタル料がかかり続けるので注意しましょう。
ドコモ光からソフトバンクエアーへの転用時の5つの注意点
ドコモ光からソフトバンクエアーへ転用する時の注意点を5つ紹介します。
ソフトバンクエアーに乗り換えることでメリットも有るのですが、回線速度が変わったりやスマホ割が使えなくなるので注意が必要なんですね。
ソフトバンクエアーへの転用を行う前にしっかり確認してみて下さい。
注意点①ソフトバンクエアーは回線速度が遅い傾向にある
サービス名 | 最大通信速度 |
---|---|
ソフトバンクエアー | 612Mbps |
ドコモ光 | 1Gbps |
ソフトバンクエアーとドコモ光の大きな違いは回線速度です。
ドコモ光は光回線を使っているため、最大通信速度は1Gbpsとなっています。
一方ソフトバンクエアーは平均の最大通信速度は612Mbps。
テレワークで自宅での仕事をしている人やオンラインゲームで遊ぶ・高画質の動画を見る人は、ソフトバンクエアーだと満足できない可能性もあるんですね。
ソフトバンクエアーの通信速度はSoftBank Airのターミナル機器の種類によっても変わります。
通信速度にこだわりのある人は、しっかり確認しておきましょう。
注意点②:更新月以外の解約は違約金が必要
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
ドコモ光の解約金 |
8,000円(税込)
|
13,000円(税込)
|
ドコモ光の解約金のところでもまとめたのですが、更新月以外でドコモ光を解約すると違約金が発生します。
ドコモ光の契約は2年なので、契約から24ヶ月目~26ヶ月目までの3ヶ月間が更新月なんですね。
更新月以外で解約すると解約金がかかるので注意が必要なんですね。
ただし、ソフトバンクエアーの代理店の中には、乗り換えキャンペーンを実施している所もあります。
乗り換えキャンペーンでは解約金を変換してくれる場合もあるので、是非チェックしておくと良いですね。
このサイトでおすすめしているNEXT代理店でも、乗り換えキャンペーンをしているので確認してみて下さい。
注意点③:ドコモ光の工事費残金は一括払い
金額 | |
---|---|
ドコモ光工事費の残金 |
|
ドコモ光の開設時に工事費を分割払いにしている人は、解約時に残っている工事費を一括払いする必要があります。
最初の工事費を一括払いで払っている人は、解約時の工事費は必要ありません。
ドコモ光の工事費はマンションと戸建てで金額が違います。
どちらもドコモ光を解約した後は、一括請求になることを知っておきましょう。
解約の翌月請求なので注意して下さいね。
注意点④:スマホ割が使えなくなる
サービス名 | スマホ割の対象 |
---|---|
ソフトバンクエアー | ソフトバンク |
ドコモ光 | docomo |
ソフトバンクエアーに乗り換えると、ドコモ光のスマホ割が使用できなくなります。
ソフトバンクエアーにもスマホ割は用意されていますが、ソフトバンクのスマホのみが対象なんですね。
ドコモのスマホを使用していて、ドコモ光セット割りが適用されている人は、スマホ割が無くなるので月額料金が高くなります。
ドコモユーザーの人でスマホ割を使っている人は、乗り換えにも注意が必要なんですね。
注意点⑤:ドコモ光の電話番号が使用できなくなる

ドコモ光を解約した場合、ドコモ光で使用していた電話番号は使えなくなります。
ドコモ光は月額550円(税込)の追加料金でドコモ光電話が利用できるんですね。
しかしドコモ光を解約するとドコモ光電話も同時解約になってしまいます。
ドコモ光電話で割り振られていた電話番号は使用できなくなるので、注意が必要なんですよ。
NTTから割り振られた電話番号の場合は、そのまま利用できるのでしっかり確認しておきましょう!
ドコモ光からソフトバンクエアーへの乗り換えについてまとめ
- ドコモ光解約時に違約金や工事費残金かかる事もある
- ソフトバンクエアーは回線工事が必要ない
- ソフトバンクエアーは機器をコンセントに差すだけ
- ドコモ光のスマホ割は使えなくなる
- ドコモ光電話の番号は使用不可になる
以上のような内容を紹介していきました。
記事の中でもまとめてきた通り、ドコモ光からソフトバンクエアーに変更する時は注意点もしっかり確認しておきましょう!
この記事を参考にして、より良いインターネット回線を見つけて下さい。