アフィリエイト広告を利用しています

ドコモ光の基礎知識

ドコモ光の「光★複数割」を徹底解説!申し込みの条件や対応プロバイダなどご紹介!

ドコモ光の「光★複数割」を徹底解説!申し込みの条件や対応プロバイダなどご紹介!

この記事ではドコモ光の「光★複数割」について紹介しています。

「光★複数割」とはそもそもどんなサービスなのか、申し込みの条件や注意点があるのかなど、どのサイトよりも分かりやすく解説!

ドコモ光の「光★複数割」を利用することで、今よりもお得に光回線を利用できる可能性が…!

「光★複数割」の詳細を知りたい方はこの記事を、月々の光回線利用料金を抑えたいという人は以下の公式サイトを確認しましょう。

ドコモ光の詳細はこちら!

そもそもドコモ光の「光★複数割」とはどんなサービス?

そもそもドコモ光の「光★複数割」とはどんなサービス?

ドコモ光の「光★複数割」とは、ドコモ光を同一シェアグループ内で複数契約すると2回線目から割引が適用されるサービスです。

例えば、

・遠く離れて住む家族の家にもドコモ光の回線を引きたい
・一人暮らしをする家族にドコモの回線を引きたいけど、割引ってある?

上記のような方が「光★複数割」を活用することで、お得に光回線を引ける可能性があります。

対象となる「ドコモ光」の課金開始日から割引が適用され、代表回線から月額330円(税込)の割引になります。

ちなみに「光★複数割」は、適用条件が合えば自動的に適用されるため申し込みは不要です。

では、どのような条件の場合に「光★複数割」が適用されるのでしょうか。

次の章で詳しく見ていきましょう!

ドコモ光の「光★複数割」申し込みの条件

「光★複数割」の申し込み条件
  • 家族内で「シェアパック」に加入すること
  • 同一のシェアグループ内に2回線以上のドコモ光契約があること

ドコモ光の「光★複数割」に申し込むためには以上の2つの条件を満たしている必要があります。

それほど難しい条件ではないと思いますが、条件を満たしていないと割引を受けることが出来ないのでご注意を…。

各条件について、それぞれ詳しく解説していきますね!

条件①:家族内で「シェアパック」に加入すること

ドコモ光の「光★複数割」の適用条件は、家族で同じ「シェアパック」に加入することです。

シェアパックとは、代表者が使うデータ容量を家族みんなでデータ容量を分け合って使う料金プランのことです。

シェアパックには2種類あり、使った分に応じて支払う「ベーシックシェアパック」と、毎月決められた分のデータ量を使える「ウルトラシェアパック」から選べます。

スマホ1台につき月額550円(税込)でシェアできる人数を増やすことができます。

ドコモ光の「光★複数割」は、2つのシェアパックのどちらかに加入し家族内でデータ容量を分け合っている状態なら、自動適用されます。

条件②:同一のシェアグループ内に2回線以上のドコモ光契約があること

ドコモ光の「光★複数割」の適用条件の2つ目は、シェアグループ内に2回線以上のドコモ光の契約があることです。

同居している家族や離れて暮らす家族、または親族もOKです。

例えば、「二世帯住宅で別々にドコモ光を引いている場合」や「遠く離れている家族の自宅にドコモ光を引いている場合」などでも2つの適用条件さえ合えば自動適用されます。

同一シェアグループ内で光回線を増やしたいと考えているのであれば、ドコモ光を選べば間違いないでしょう!

ドコモ光の「光★複数割」を利用する際の注意事項

「光★複数割」の4つの注意事項
  1. スマホ新プラン「ギガホ」「ギガライト」の場合は「ドコモ光セット割」が適用される
  2. 「ドコモ光ミニ」「2台目プラス」には適用されない
  3. 家族でも同一シェアグループでないと適用されない
  4. ドコモ光の契約に1回線につきスマホは1回線まで

ドコモ光の「光★複数割」は適用条件さえ合えばお得なサービスです。

しかし、利用する際の注意事項が4点だけありますので詳しく解説していきますね。

注意事項①:スマホ新プラン「ギガホ」「ギガライト」の場合は「ドコモ光セット割」が適用される

ドコモの新プラン「ギガホ」「ギガライト」で契約している人は、「ドコモ光セット割」が適用されるので注意しましょう!

ドコモ光の「光★複数割」はシェアパックで契約していることが条件になります。

そのため、ドコモの新プラン「ギガホ」「ギガライト」で契約している場合、ドコモ光の「光★複数割」は適用されません。

また、ドコモ光セット割は、ドコモの光回線とスマホを契約していると、スマホ1台につき550~1,100円引きになるサービスです。

場合によっては、光★複数割よりもドコモ光セット割の方が割引が大きい可能性があります

光★複数割に拘らず、月額料金を比較してみてよりお得な方を選択しましょう!

注意事項②:「ドコモ光ミニ」「2台目プラス」には適用されない

ドコモ光の光★複数割は、「ドコモ光ミニ」や「2台目プラス」の場合、割引は適用されません。

例えば、
①シェアグループ内にドコモ光が2契約あるが、片方が「ドコモ光ミニ」の場合
②シェアパグループ内にドコモ光が2契約あるが、スマホの子回線がデータプランの「2台目プラス」の場合

上記の場合は、ドコモ光の光★複数割が適用されないので注意しましょう!

注意事項③:家族でも同一シェアグループでないと適用されない

ドコモ光の「光★複数割」は、同一シェアグループ内でドコモ光が2回線以上契約があると代表回線から月額330円(税込)割引されるサービスです。

例えば、2世帯住宅なのでドコモ光を2回線利用していて、家族全員がドコモを利用しているという場合

上記の場合でも、同一シェアグループでなければ、「光★複数割」は適用されないので注意しましょう。

注意事項④:ドコモ光の契約に1回線につきスマホは1回線まで

ドコモの同一シェアグループ内で複数のドコモ光を契約できますが、ドコモ光1契約につき携帯電話回線は1契約までしかできないので注意しましょう。

ドコモ光の公式サイトに以下のような記載があります。

ペア回線を設定する場合、「ドコモ光」1契約につき、当社の携帯電話回線1契約(ペア回線として設定されていないものに限ります)の設定が可能です。なお、ペア回線として指定する回線の料金プランは「ドコモ光」対象料金プランに限ります。

ドコモ光/ご注意事項より転載

ドコモ光を複数契約を検討する場合は、ペア回線として利用できる別の携帯電話回線を用意する必要があります。

ドコモ光の「光★複数割」を適用する場合は、シェアパックの子回線としてスマホを契約をすればOKです。

ドコモ光の「光★複数割」はどのプロバイダでも対応しています!

代表的なプロバイダ名 「光★複数割」の適用 おすすめ度
GMOとくとくBB 可能
@nifty 可能
plala 可能
BIGLOBE 可能
@TCOM 可能

上記の用の通り、ドコモ光は24社のプロバイダから選んで契約することができます。

プロバイダによってタイプAとタイプBに分かれており、月額料金が220円(税込)変わったり、申し込み特典が異なることが特徴です。

ただ、ここまで詳しく解説してきたドコモ光の「光★複数割」ではプロバイダの指定は特にないので安心して下さい。

では、ドコモ光のプロバイダはどれを選ぶべきでしょう。

続いて、私のおすすめするプロバイダを詳しく解説しますね!

ドコモ光の申し込みに「GMOとくとくBB」をおすすめする2つの理由!

GMOとくとくBBをおすすめする2つの理由
  1. 速度が速いという評判が多いから
  2. 他の申し込み先よりも特典が豪華だから

以上の2つの理由から、ドコモ光を契約するなら「GMOとくとくBB」のプロバイダから申し込みをするのがおすすめです。

GMOとくとくBBはインターネット業界大手のGMOが運営する、ドコモ光のプロバイダです。

抜群の信頼や実績があるだけでなく、通信速度が速いという評判や他のプロバイダよりも圧倒的にお得な特典も!

GMOとくとくBBをおすすめする2つの理由について、それぞれ詳しく見ていきましょう!

理由①:ドコモ光×GMOとくとくBBは速度が速いという評判が多いから

GMOとくとくBBは、通信速度の速いので快適にインターネットが利用できます。

利用者アンケートでも96.8%の方が「満足している」と答えるほど、速度に関する評判が非常に良いんです。

その理由は、ドコモ光をGMOとくとくで申し込むとBBV6プラス対応で高性能ルーターの無料レンタルが可能だから!

ドコモ光×GMOとくとくBBの公式サイトに以下のような記載があります。

従来のフレッツ光接続方式はPPPoE接続方式ですが、GMOとくとくBB「v6プラス」では速度遅延を起こしているボトルネックを解消するIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6の接続方式を採用しています。

通信速度が速い理由は、この「v6プラス」を効率よく使える高性能ルーターが無料レンタルできることが大きいと言えますね。

理由②:ドコモ光×GMOとくとくBBには豪華な特典があるから

キャンペーン 特典
①工事費無料 通常料金一戸建てで19,800円(税込)、マンションで16,500円(税込)が無料に!
②最大20,000円の現金キャッシュバック ドコモ光と同時に映像サービスをお申込みの場合、さらにキャッシュバックを増額!
③他社の解約違約金を最大20,000円補助 他社でご利用中のインターネットサービスの解約違約金補助として20,000円をキャッシュバック還元!
④高性能Wi-Fiルーター無料レンタル v6プラス対応 高性能 Wi-Fiルーターをレンタル提供!
⑤dポイントプレゼント特典 ドコモ光1ギガ申し込みでdポイント(期間・用途限定)2,000ptをプレゼント!
⑥訪問サポート無料 「ドコモ光専用無料訪問サポート」で設定も安心!
⑦セキュリティサービスが1年間無料 安心のセキュリティサービスが1年間無料!

※②と③の併用は不可

ドコモ光を少しでもお得に申し込むならプロバイダの「GMOとくとくBB」がおすすめです。

上記で解説したように高性能ルーターのレンタルの他、最大20,000円の現金キャッシュバックを受けることができます。

さらに、工事費無料のキャンペーンや最新のルーターが無料でレンタル出来るという特典も!

他のプロバイダに比べても圧倒的にお得な条件なので、ドコモ光を利用するならGMOとくとくBBを利用するのがおすすめです。

こちらの公式サイトからキャンペーンの詳細を確認してみて下さいね!

ドコモ光の詳細はこちら!

ドコモ光の「光★複数割」についてまとめ

この記事のまとめ
  • シェアパックグループ内にドコモ光が複数あると「光★複数割」が使える
  • 場合によってはドコモ光の「光セット割」を利用した方がお得になる
  • ドコモ光を申し込むなら「GMOとくとくBB」がおすすめ

ドコモの「光★複数割」は、同一シェアパックグループに2回線以上ドコモ光の契約があれば、2回線目以降の契約から月額330円(税込)の割引が自動適用されるお得なサービスです。

しかし、光回線を2回線・3回線目を契約する場合、契約者がドコモのスマホユーザーで無かった場合は、無理にドコモで契約する必要はないです。

場合によっては、各携帯会社のスマホ+光回線のプランを利用した方がお得になる可能性もある点は注意しましょう。

まずは、ドコモユーザーが家族にいたら、同じシェアパックグループにしてドコモ光を契約する方がメリットもありますね。

ぜひ検討してください!