この記事ではドコモ光の家族割について解説しています。
家族で利用することで受けられる、お得な割引サービス2種類をそれぞれ紹介!
ドコモ光の家族割は複雑なので、この記事の内容をしっかり確認した上で、サービスの加入を検討してみて下さいね。
Contents
ドコモ光の家族割2種類をそれぞれ紹介!
名称 | 割引額 | 条件 |
---|---|---|
セット割 | 家族全員のスマホ料金が1,100円割引 | ドコモのスマホとドコモ光をセットで契約 |
光★複数割 | 1回線ごとに330円ずつ割引 | 家族でドコモ光を2回線以上契約 |
ドコモ光の2種類の家族割を表にまとめました。
「家族割」という割引サービスがあるわけではなく、「家族で利用することで割引になるサービスが2つある」という形なのでご注意下さい。
「セット割」と「光★複数割」について、それぞれ詳しく紹介していきますね!
ドコモ光の家族割①:「セット割」をご紹介!
割引額 | 家族全員のスマホ料金が1,100円割引 |
---|---|
条件 | ドコモのスマホとドコモ光をセットで契約 |
支払い | 契約者本人 |
ドコモ光の「セット割」は、ドコモ光とドコモのスマホをセットで契約している場合に受けられる割引サービスです。
ドコモのギガプラン、またはパケットパックの月額料金が割引になるのですが、ahamo(アハモ)は対象外なのでご注意を…。
家族1人あたり1,100円割引なので、ドコモのスマホを使っている家族が多ければ多いほど、セット割の恩恵も大きくなります。
セット割については別の記事で詳しく解説しているので、そちらも確認してみて下さいね!
ドコモ光の家族割②:「光★複数割」をご紹介!
割引額 | 1回線ごとに330円ずつ割引 |
---|---|
条件 | 家族でドコモ光を2回線以上契約 |
支払い | 契約者本人 |
「光★複数割」は、家族でドコモ光の2回線以上契約している場合に受けられる割引サービスです。
1回線ごとに330円ずつ割引を受けられるので、単身赴任の家庭や一人暮らしの子供がいる家庭にはピッタリ!
代表回線の契約者から、三親等の人までが割引グループの対象となります。
割引グループ親回線のパケットパック料金が割引を受けるので、こちらの家族割を受ける場合もドコモ携帯の利用が必要。
「ドコモ光ミニ」や「光単独ビジネス割」には割引が適用されないので、その点にも注意が必要です。
「光★複数割」の詳細は別の記事にまとめているので、詳しく知りたい人はそちらをご確認下さいね。
ドコモ光の家族割は別居していても適用されます!
名称 | 対象 |
---|---|
セット割 | 代表回線から三親等以内の親族 |
光★複数割 | 代表回線から三親等以内の親族 |
ドコモ光の家族割は、別居している家族にも適応されます。
「セット割」、「光★複数割」ともに、代表回線から三親等以内の親族であれば、別居でも割引を受けることが出来るんです。
単身赴任している家庭や、子供が家を出て自活をしている家庭はもちろん、祖父母の家庭が新しくドコモ光と契約したなんていう場合にも適応可能!
誰を代表回線にするかによってサービスの適用範囲が変わってしまうので、その点にはご注意を…。
適応者が多ければ多いほど割引額が大きくなるので、ドコモ光の家族割をフル活用して少しでも出費を抑えましょう!
支払いは別に出来るけど家族割の適応先は代表回線だけです
ドコモ光の家族割は、支払いを別にすることが出来ますが、割引を受けられるのは代表回線の支払いだけです。
割引を均等に分けることは出来ないので、その点にはご注意下さい。
割引を均等にしたい場合には、代表回線の契約者が後から調整をするようにして下さい。
なお、ドコモスマホとドコモ光の支払いを別々にしてしまうと、家族割が適応されない可能性があるので、その点にもご注意下さいね。
ドコモ光の家族割についてまとめ
- ドコモ光には2種類の家族割がある
- ドコモ光とドコモスマホを利用していれば「セット割」が使える
- ドコモ光を複数契約していれば「光★複数割」が使える
- ドコモ光の家族割は別居でも適用可能
- ドコモ光は家族割を利用しても支払いは別にすることができる
以上のような内容をお届けしました。
ドコモ光の家族割は複雑なので、「セット割」、「光★複数割」のそれぞれについて適用条件などをしっかり確認しておいて下さいね。
なお、ドコモ光と新規で契約したいならGMOとくとくBB経由の申し込みが一番お得です。
ドコモ光はドコモユーザーには非常にメリットが大きい光回線なので、家族割に魅力を感じた方はこちらからGMOとくとくBBの詳細を確認してみて下さいね。