この記事ではドコモ光×ぷららの評判について紹介しています。
ドコモ光×ぷららの実際の口コミを見ると、通信速度やサポート対応に満足している人も多いんですよ!
ドコモ光×ぷららの契約に迷っている人は、この記事の内容を参考にしてみて下さいね。
Contents
ドコモ光×ぷららの悪い評判・口コミを3つ紹介
まずはドコモ光×ぷららの悪い評判や口コミをまとめていきます。
ドコモ光×ぷららの評判がイマイチだと言う噂はほんとうなのでしょうか?
夜は通信速度が下がる‥というドコモ光×ぷららの悪い評判・口コミ
iPadへ有線LAN接続し実家のドコモ光(ぷらら)の計測。
22時に下りの速度低下が。 pic.twitter.com/gyOtycFm0C— Hiro (@hiro_ao) December 31, 2021
ぷららのメールアドレスが使えなくなる‥というドコモ光×ぷららの悪い評判・口コミ
9月末に解約したドコモ光ぷららSコース(旧So-net)のメアドのうち、https://t.co/unaEtYcJsG が今日使えなくなった
解約後も2週間程度は使えるって事かな
So-net のメアドはまだ受信できてる模様— アキラエトウ (@akira_etoh) October 19, 2021
工事日が遅くなるというドコモ光×ぷららの悪い評判・口コミ
今後西日本で引っ越す方のうち
・フレッツ光
・ドコモ光
・ソフトバンク光
・So-net光プラス
・ビッグローブ光
・ニフティ光
・ぷらら光
・OCN光
・エキサイト光
・U-NEXT光
あたり使ってる人は開通までに長期間かかる可能性大なので気をつけてね。工事日決まっても直前キャンで無期限延期になります…— とっとこランサー (@Tottokolancer) August 18, 2021
ドコモ光×ぷららの悪い評判・口コミへの見解
ドコモ光×ぷららのネットでの口コミを調べてみると、少数ですが悪い評判があったんです。
夜の通信速度や工事日が遅いという感想が見つかったんですよね‥。
ただし、通信速度に関しては地域や建物の構造などにも関係するので、一概に遅いとは言えません。
また、工事日は引っ越しのシーズンだとどうしても遅くなってしまいます。
工事日の時期をずらすことで、契約までスムーズに進みますよ。
ドコモ光×ぷららの良い評判・口コミを5つ紹介
この章ではドコモ光×ぷららの良い評判や口コミを5つ紹介します!
実際に使用している人の感想を参考にしてみて下さいね。
電話対応が良い!というドコモ光×ぷららの良い評判・口コミ
引越しするから
最近インターネットの会社に
かたっぱしから電話しまくったけど
ドコモ光とぷらら光が1番神ってたわ。
不快感ゼロ。電話対応大事。すごく大事。
ぷららに決めた〜(゜▽゜)
NUROはもちろんエリア外😉👎笑— いぬ🐶 (@Inu_Lulu_Minami) November 24, 2021
価格が安い!というドコモ光×ぷららの良い評判・口コミ
ぷらら、ドコモ系列なんすね。安くて、動画サービスありなのかぁ。ふむふむ。
検討してみます!あざます!— ゆご。@31コミケ東、とな (@ruin_shida) July 6, 2021
iPv6プラスの通信速度が速い!というドコモ光×ぷららの良い評判・口コミ
iPhone12Proインターネット速度テスト
動作環境
・docomo光1Gbps
・ぷらら(sコース)、iPv6プラス
・無線LANルーター:TP Link Archer AX10
そうです。一般家庭で使うにはもったいないWi-Fiスペックなのです。
自己満です😁 pic.twitter.com/2agh9GVD3J— みづた (@Swish_Mr9) November 7, 2020
電話対応や回線が良い!というドコモ光×ぷららの良い評判・口コミ
自分、ドコモ光のplala(ぷらら)というプロバイダのv6プラスサービスを利用してます
設定の時の説明文に分かりにくさが少しありますが、ちゃんと電話対応もしてくれるし回線速度には何の問題もないのでそれなりにオススメしておきます— 浅島/あさじま (@Asazima_DEDEMii) April 6, 2020
キャッシュバックが充実している!というドコモ光×ぷららの良い評判・口コミ
おーついにぷらら光のキャッシュバック案内きた
本当にくるんだw— とりゅ (@truite921) May 9, 2021
ドコモ光×ぷららの良い評判・口コミへの見解
ドコモ光×ぷららの良い評判や口コミを調べると、ツイッターなどで多くの投稿が見つかりました。
通信速度が早くなった、電話対応が良い、料金が安い、と言った感想が多かったんですよ!
ぷららにはぷららv6エクスプレスというサービスがあり、IPv4 over IPv6の高速通信に対応しているのが特徴です。
また、ぷららはドコモ光のプロバイダの中でも月額料金が安いので、ネット回線の料金を抑えたい人からも人気なんですね。
ドコモ光×ぷららの詳しい情報については、公式サイトでも紹介されていますので是非確認しておくと良いでしょう!
ドコモ光×ぷららの特典は?キャッシュバックなどのキャンペーンを紹介!
ここではドコモ光×ぷららの特典について紹介していきます!
キャッシュバックなどのキャンペーン情報を確認してみて下さいね。
特典①:15,000円のキャッシュバック
ドコモ光×ぷららの公式サイトでは、15,000円のキャッシュバックを行っています。
ドコモ光 1ギガプランをぷらら公式サイト経由で申し込み、申し込み月から3か月後の月末までに利用開始することで、キャッシュバックの対象になるんですね。
プロバイダの中には、他のオプションに加入しないと特典が付かないところもあるのですが、ぷららの場合は1ギガプランに申し込むだけで良いんですよ♪
キャッシュバックの内容は契約するプロバイダによっても変わるので、気になる人はぷらら以外のプロバイダもチェックしておくと良いでしょう。
特典②:dポイント最大2,000ポイントプレゼント
ドコモ光×ぷららで契約すると、dポイントが最大2,000ポイント分プレゼントされます。
ドコモ光 1ギガプラン(2年定期契約あり)の新規申し込みまたは転用・事業者変更をしていて、申込み月含む7か月以内に開通すればdポイントをもらうことが出来るんですね。
ただし、dポイントなのでドコモ光のペア回線の契約者がdポイントクラブ会員であることが条件となっていますよ。
ペア回線が法人名義の場合は、ドコモビジネスメンバーズ会員なら大丈夫です。
dポイントのプレゼントに関しては、公式サイトにも詳しく載っていますので確認してみて下さいね。
特典③:工事費無料キャンペーン
ドコモ光の1ギガプランにぷららで申し込んだ場合、新規申し込みだと工事費が無料になります。
ドコモ光の開通工事は、戸建てが19,800円(税込)、マンションは16,500円(税込)なので、安い価格とは言えません。
この工事費が無料になるので、初期費用の負担を少なくできるのがメリットなんですよ♪
オプション加入等の面倒な適用条件や申請が必要ないのも嬉しいですよね。
キャンペーンの内容は時期によっても変更されますので、申し込み前に公式サイトをチェックしておきましょう!
ドコモ光×ぷららの3つのデメリット
この章ではドコモ光×ぷららの主なデメリットを3つ紹介します。
ドコモ光×ぷららの申込みに迷っている人は、チェックしてみて下さいね。
ドコモ光×ぷららのデメリット①:スマホ割がない
ぷららには、3大キャリアのスマホ割がありません。
スマホ割は、特定の光回線とスマホをセットで使用するとスマホの月額料金が割引になるサービスです。
ドコモ・au・ソフトバンクのスマホユーザーで今までスマホ割を使っていた人だと、月額料金が高くなってしまうんですね。
スマホの月額料金を少しでも抑えたい人は、ぷらら以外のプロバイダーを検討してもいいでしょう。
ドコモ光×ぷららのデメリット②:速度が遅くなる場合がある
ドコモ光×ぷららを使っている人の感想の中には、速度が遅くなる人もいました。
高速通信のIPv6に対応しているぷららなのですが、実はIPv4 over IPv6の2種類の通信規格があります。
利用する環境でIPv4になってしまう場合があるので、通信が混みあうと速度が遅くなる場合があるんですね。
IPv4はIPv4対応のサイトを利用すると切り替わるのですが、現時点でほとんどのサイトはIPv4となっているのも原因の一つのなっているでしょう。
ドコモ光と契約できるプロバイダの中で、一番実施速度が速いと言われているのはGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBの公式サイトでは、毎月の平均速度を公開しているのですが、平均速度は273Mbpsと高めなんですね。
とは言え、ぷららもIPv4 over IPv6に対応しているので、209Mbpsほどが平均速度となっています。
オンラインゲームなどを頻繁に使わない人は、ぷららでも十分だと言えるでしょう。
ドコモ光×ぷららのデメリット③:キャッシュバック利用で契約に縛りができる
ドコモ光×ぷららにはたくさんのキャッシュバックが用意されています。
お得に利用できるのですが、キャッシュバックの条件に契約年数が決められているものがあるんですね。
契約期間内に解約してしまうと違約金がかかる場合があるので、注意しておきましょう。
ドコモ光×ぷららの5つのメリット
続いてドコモ光×ぷららのメリットを紹介していきます。
主なメリットを5つまとめていますので、申し込み前に確認しておきましょう。
ドコモ光×ぷららのメリット①:月額料金が安い
ドコモ光×ぷららで契約すると、ドコモ光の月額料金の中でも価格が安いタイプAが適用されます。
ドコモ光の契約プランにはタイプA・タイプB・単独プランの3種類あるのですが、タイプAのぷららは、タイプBより220円安くなっていますよ。
タイプの違いは月額料金だけで、サービス内容や回線の品質には関係ありません。
タイプAが選べる場合は、積極的に選ぶといいでしょう。
ドコモ光×ぷららのメリット②:IPv4 over IPv6に対応している
ドコモ光×ぷららでは、高速通信のIPv4 over IPv6に対応しています。
ぷららv6エクスプレスというオプションで、無料で利用できるんですね。
ぷららv6エクスプレスは回線の混雑箇所を迂回して通信できるので、夜間などの通信速度が遅くなる問題を解消できるようになったんです。
ルーターの設定は必要ですが、ぷららではぷららv6エクスプレスに対応したWi-Fiルーターを無料でレンタルすることができます。
自分で対応ルーターを用意しなくていいのも嬉しいですね。
ドコモ光×ぷららのメリット③:ゲーマー向けオプションのβテストを実施
ドコモ光×ぷららは、2021年9月中旬~11月上旬で、ゲーマー向けのオプションのβテストを実施していました。
ゲーマー向けのオプションのPLALA GAMING OPTIONは、大手ゲームタイトルの国内サーバーへのネット経路を短縮したり、専用帯域を設けることで、低遅延・ラグ解決を目指しているんですよ。
今はパソコンやスマホでオンラインゲームをする人も増えていますから、ゲーム専用オプションに注目されているんですね。
まだβテストの段階ではありますが、今後に期待が持てるサービスとなっていますよ。
ドコモ光×ぷららのメリット③:訪問サポートが初回無料
ドコモ光×ぷららで契約すると、訪問サポートが1回無料で利用できます。
ネットの接続や設定に自信がない場合でも、専門のスタッフが家まで来て設定してくれるんですね。
ネット接続の他にも、dTV・ひかりTVのオプションサービス、メール設定もしてもらえますよ。
ドコモ光とぷららのサービスに関係する設定であれば対象内なんですね。
設定後にトラブルが合った場合は、リモートなら無料で何度でもサポートが受けられます。
ネットに繋がらなくなっても電話サポートがあるので安心なんですね。
ドコモ光×ぷららのメリット③:ドコモ光10ギガプランに対応
ドコモ光×ぷららでは、ドコモ光の10ギガプランに対応しています。
ドコモ光の10ギガプランに対応してるのは9社のみなので、ぷららのメリットの1つになっているんですね!
注意点としては、コモ光の10ギガプランは東京の一部地域・大阪市・名古屋市の戸建てのみで契約することができます。(2022年1月時点)
提供エリア内なら月額6,930円(税込)で利用することができますよ。
ドコモ光10ギガはドコモ光の高速通信プランで、最大通信速度が10Gbpsになります。
詳しい対象地域については、ドコモ光×ぷららの公式サイトで確認してみて下さいね。
ドコモ光×ぷららについての5つの疑問に回答
この章ではドコモ光×ぷららについての5つの疑問についてまとめています。
分かりやすく回答していきますので、最終チェックとして確認してみて下さいね。
Q1:ドコモ光×ぷららの会員証がなかなか届かないけどいつ届く?
ドコモ光×ぷららの会員証は、申込後に確認の電話があった後に届きます。
契約内容と一緒に会員証も書面で届きますよ。
Q2:ドコモ光×ぷららのキャッシュバックはいつもらえますか?
ドコモ光×ぷららのキャッシュバックは最短で開通5ヶ月後にもらえます。
ドコモ光開通から5ヶ月目に届く案内メールに返信する必要があるので、忘れないように注意しておきましょう。
Q3:ドコモ光×ぷららの障害情報はどこで確認できますか?
ドコモ光×ぷららの障害情報が起こった場合、ドコモ光またはぷららの公式サイトで確認できます。
また、ドコモ故障サポートをLINEで友達登録しておくことによって、通信障害が起きているかどうかを調べることができますよ。
Q4:ルーターの返却方法や返却先は?
ドコモ光×ぷららでレンタルしているルーターはぷららへ返却しましょう。
返却方法は郵送ですが返却先は非公開なので、解約の際に聞いておきましょう。
Q5:ぷららのメールアドレスを解約後に残すことは出来ますか?
ぷららのメールアドレスを解約後に残したい場合、メールアドレスのみのプランへ変更してください。
メールアドレスのみのプランは「ぷらコミ0」で、月額220円(税込)となっていますよ。
ドコモ光×ぷららの基本情報
会社名 | 株式会社NTTぷらら |
---|---|
住所 | 〒170-6024 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 24階 |
電話番号 | 0120-559-300 |
受付時間 | 9:00~20:00 |
ドコモ光×ぷららの評判についてまとめ
- ドコモ光×ぷららは通信速度が遅くなる場合もある
- 高速通信のIPv4 over IPv6に対応している
- キャッシュバックは他社の方が多い場合もある
- 月額料金が安いAプランを使える
- ゲーマー向けオプションが実施される可能性がある
この記事では、ドコモ光×ぷららについて以上のような内容で紹介しました。
記事の中でもお伝えしましたが、ドコモ光と契約できるプロバイダで一番おすすめなのはGMOとくとくBBです。
ですが、ドコモ光×ぷららでは高速通信のIPv4 over IPv6にも対応していますし、何より月額料金が安いので検討してみると良いでしょう!
ドコモ光×ぷららの詳細は公式サイトで確認してみて下さいね。