この記事ではドコモ光×DTIの評判について紹介しています。
結論から言うと、ドコモ光×DTIはネットの通信速度にこだわりたい人にはあまりおすすめできません‥。
ここではドコモ光×DTIの口コミやメリットデメリットについてまとめていきますので、是非参考にしてみて下さいね。
Contents
ドコモ光×DTIの良い評判・口コミを3つ紹介
この章ではドコモ光×DTIの良い評判や口コミについて3つほど紹介します!
ドコモ光×DTIの評判を知りたい人は参考にしてみて下さいね!
コールセンターの対応が良い!というドコモ光×DTIの良い評判・口コミ
ドコモ光のコールセンターの話はずっとこんな顔??で聞いていたけど、DTIのコールセンターは素晴らし過ぎた!!
痒いところに手が届くし話が早いし対応可否が明確だし、何よりちゃんと前回の会話が反映されている(当然と思われがちだけどこれが意外と珍しい)。この感動はSONYとWacom以来。
— なっちん@時々在宅 (@NACCHIN54) June 21, 2019
IPv6での速度が速い!というドコモ光×DTIの良い評判・口コミ
IPv6(ドコモ光+DTI)、ルータ→メッシュWi-Fiでこの数値
有線だと300弱だから悪くない pic.twitter.com/x40LTAlTmb
— めとせら (@methuselah3) May 15, 2020
料金が安い!というドコモ光×DTIの良い評判・口コミ
ドコモ光のプロバイダーDTIにすると安くなるよ スマホもセットで安くなるはず
— palamita (@palamitas4n) October 17, 2020
ドコモ光×DTIの良い評判・口コミへの見解
ドコモ光×DTIの良い評判や口コミを調べると、コールセンターの対応が良い!料金が安い!と言った声が見つかりました。
他社からの乗り換えで回線速度が速くなった人もいるようですね。
ドコモ光×DTIはドコモ光の中でも料金の安いタイプになっています。
スマホ割もあるので、少しでも安い料金のプロバイダを探している人はチェックしてみると良いでしょう。
ドコモ光×DTIの悪い評判・口コミを5つ紹介
続いてドコモ光×DTIの悪い評判や口コミをまとめていきます。
ドコモ光×DTIの評判に不安がある人はチェックしておきましょう。
通信速度が遅い‥というドコモ光×DTIの悪い評判・口コミ
ドコモ光のDTIです・・・速度制限のスマホかよ・・・ pic.twitter.com/MJjZpcxhN0
— シン(シ)・スコーピルヴェ (@Scor_Pilve) September 13, 2021
動画視聴には向いていない‥というドコモ光×DTIの悪い評判・口コミ
dti光(ドコモ)が最近遅すぎてヤバイです…
有線接続で420kbpsは死んでる。月額4000円以上払ってこれは流石にキツい。
動画視聴はもちろん厳しいし、ブログに画像を貼り付けるのにも時間がかかります…
外出自粛で混雑する時間だけとはいえ、夕方?深夜までずっと遅いのは酷い。乗り換え検討中です。 pic.twitter.com/dQjAPoZl8J— ミニマル (@minimal005) May 10, 2020
夜のネットゲームは難しい‥というドコモ光×DTIの悪い評判・口コミ
21時半から1時までは回線が不安定すぎてネットゲームはできません。#DTI #ドコモ光
— レヴァ (@reva_game) December 23, 2019
サイトによって速度が遅くなる‥というドコモ光×DTIの悪い評判・口コミ
ドコモ光、プロバイダDTIのIPv6接続ですが行き先のサイトがIPv4対応だと速度が出ないことがありました。IPv4がPPPoE接続で夜9時は画像の通りです pic.twitter.com/x3FRfsEX3S
— ちゃん (@Asahinayo_san8) January 31, 2020
IPv6だと対応していないゲームがあるというドコモ光×DTIの悪い評判・口コミ
ドコモ光のDTIでさ、v6プラスに申し込んだら
PS4のNATタイプが”タイプ3”になっちゃってモンハンとかできなくなった・・・PPPoE接続との併用もできないから詰んだ。。
DTIとは数年の付き合いだったけど、乗り換えるわ。
Biglobeかnifty、どっちにしよかな?— 水無瀬あると@一応Vtuberやってます (@MinaseAruto_abc) December 18, 2021
ドコモ光×DTIの悪い評判・口コミへの見解
ドコモ光×DTIの悪い評判や口コミを見てみると、速度に関するものが圧倒的に多かったんです。
夕方から夜間にかけての回線が遅くなる傾向にあり、夜間のネット利用には特に注意が必要なんですね‥。
また、動画の視聴にも影響があるようなので、回線の速度を重視したい人は、別のプロバイダを検討してもいいでしょう。
ドコモ光×DTIの特典は?キャッシュバックなどのキャンペーンを紹介!
ここではドコモ光×DTIの特典について紹介します!
現時点での主な特典2つを説明しますのでチェックしてみて下さいね。
特典①:dポイント最大10,000ポイントプレゼント
ドコモ光×DTIではdポイントが最大10,000ポイント貰えるキャンペーンを実施しています。
ドコモ光の2年定期契約プランにしていて、ドコモ光のペア回線の契約者様がdポイントクラブ会員だと貰えるんですね。
貰えるdポイントは、新規&乗り換えだと10,000ポイント、転用の場合は5,000ポイントとなっていますよ。
貰えるdポイントには有効期限があるので、早めに使いましょう。
特典②:新規工事費無料キャンペーン
ドコモ光×DTIでは新規工事費が無料になるキャンペーンを実施中です。
ドコモ光を新規で申し込んだ人は、回線工事が無料になるんですよ。
ドコモ光の回線工事は、戸建て19,800円(税込)、マンション16,500円(税込)となっています。
それなりの金額がかかるので、無料になるとありがたいですよね。
特典③:優待サービス
ドコモ光×DTIにはDTIユーザーのための優待サービス「DTI Club Off」があります。
DTI Club Offではレジャー施設やスポーツクラブ、ホテルレストランなどの料金が特別優待価格で利用できるんですね。
全国約20,000件のホテルや旅館が最大90%OFFで利用できるので、利用者はうまく活用するといいでしょう。
ドコモ光×DTIの3つのメリット
この章ではドコモ光×DTIのメリットについて解説していきます!
主なメリット3つをまとめていきますよ。
ドコモ光×DTIのメリット①:値段が安い
ドコモ光×DTIはドコモ光のプロバイダの中でも値段が安いAタイプになっています。
Aタイプの月額料金は、戸建てが5,720円(税込)、マンションだと4,400円(税込)で利用できるんですよ♪
ドコモ光Aタイプは2年の定期契約になっていますが、少しでも月額料金を安くしたい人に向いているんですね。
ドコモ光×DTIのメリット②:メールアドレスを複数取得できる
ドコモ光×DTIでは複数のメールアドレスを取得できるんです。
一般的なプロバイダの場合、1つ目は無料ですが2個目以降は有料の場合が多いんですね。
ドコモ光×DTIだと、初回無料のメールアドレスに加えて最大9個まで無料で追加できます。
仕事や使用で複数個のメールアドレスを使いたい人にぴったりなんですね。
ドコモ光×DTIのメリット③:バックアップオプションがある
ドコモ光×DTIにはバックアップオプションが用意されています。
クラウドのバックアップやデータ復旧サービスなどのサービスが有料で利用できるんですね。
また、スマホのバックアップも月額550円(税込)で利用できます。
自動で毎日バックアップしてくれるサービスなので、データが心配な人は確認してみて下さいね。
ドコモ光×DTIの5つのデメリット
ドコモ光×DTIにはデメリットもあるんです。
5つのデメリットについて紹介するので、参考にしてみて下さいね。
ドコモ光×DTIのデメリット①:回線が遅い
ドコモ光×DTIの利用者の中には、夕方から夜の時間帯の通信で速度の遅さを感じている人が多いんです。
回線が遅い理由の1つとして、Wi-Fiルーターの種類があるんですね。
ドコモ光×DTIにはWi-Fiルーターレンタルがありません。
自分で高性能なWi-Fiルーターを用意する必要があるんですよ。
Wi-Fiルーターには色々な種類があるので、不慣れな人だと選ぶのが難しいかもしれません。
ネットに詳しくない人は、高性能Wi-Fiルーターがレンタルできるプロバイダを選ぶといいでしょう。
ドコモ光×DTIのデメリット②:キャッシュバックが無い
ドコモ光×DTIには独自のキャッシュバックがありません。
dポイントのキャッシュバックはあるのですが、現金での還元などは無いんですね‥。
どうしてもキャッシュバックを受けたい人は、別のプロバイダを検討してみましょう。
ドコモ光×DTIのデメリット③:訪問サービスが無い
ドコモ光×DTIには訪問サービスがありません。
以前は訪問設定サポートがあったのですが、今はサービス終了となっています。
パソコンやルーターの設定に慣れていない人は、自力での設定ができない場合ネットに繋げることができなくなってしまいます。
ただしPC遠隔操作サポートはあるので、ある程度パソコンの操作に慣れている人向けだと言えるでしょう。
ドコモ光×DTIのデメリット④:Wi-Fiルーターレンタルが無い
回線の所でも説明しましたが、ドコモ光×DTIにはWi-Fiルーターレンタルがありません。
こちらも以前はレンタルサービスがあったのですが、今は終了してしまっているんですね。
ドコモ光×DTIには次世代通信方式のIPv6(IPoE)が対応しているのですが、Wi-Fiルーターが対応していないと使えないんです。
ドコモ光×DTIの契約をする場合は、自分で、Wi-Fiルーターを用意する必要がありますよ。
ドコモ光×DTIのデメリット⑤:ウィルス対策サービスが無い
ドコモ光×DTIには、ウィルス対策サービスがありません。
以前はマカフィーというセキュリティが用意されていたのですが、現在は受付終了しています。
パソコンやタブレット、スマホなどにはウィルス対策としてセキュリティソフトが必須となっています。
ドコモ光×DTIでは用意してもらえないので、自分で用意する必要がありますよ。
ウィルス対策サービスもサポートして欲しい人は、他のプロバイダを検討してみましょう。
ドコモ光×DTIについての5つの疑問に回答
最後にドコモ光×DTIについての5つの疑問について回答していきます。
ドコモ光×DTIの申込みに迷っている人は、ぜひ参考にして下さいね。
Q1:ドコモ光×DTIのルーター返却方法は?
ドコモ光×DTIのルーターに関しては、現時点でWi-Fiルーターのレンタルは廃止されています。
ですのでDTIからのルーター返却はないんですね。
Q2:ドコモ光×DTIのキャッシュバックはいつもらえますか?
ドコモ光×DTIには現金のキャッシュバックはありません。
dポイントのプレゼントについては、利用開始月の3カ月後に受け取れますよ。
Q3:ドコモ光×DTIの障害情報はどこで確認できますか?
ドコモ光×DTIの通信障害は、DTIの公式サイトで確認できます。
また、DTIのツイッターでもチェックできますよ。
Q4:レンタルしたルーターはいつ届く?
ドコモ光×DTIでは、Wi-Fiルーターのレンタルはありません。
以前はWi-Fiルーターの貸し出しがあったのですが現在は廃止されていますので、注意しておきましょう。
Q5:ネットに繋がらない場合の対処方法は?
ドコモ光×DTIでネットに繋がらいない場合の対処法としては、Wi-Fiルーターの設定を確認してみましょう。
Wi-Fiルーターが故障していたり、複数あると接続先の設定が間違っている場合もありますよ。
ドコモ光×DTIの基本情報
会社名 | 株式会社ドリーム・トレイン・インターネット |
---|---|
住所 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町3番6号 |
電話番号 | 0570-00-4740 |
受付時間 | – |
ドコモ光×DTIの評判についてまとめ
- 夕方から夜の回線が遅い傾向にある
- キャッシュバックキャンペーンは無い
- Wi-Fiルーターの貸し出しは無い
- 料金が安い
- 回線速度にこだわるなら別のプロバイダがおすすめ
この記事では、上のような内容をまとめてきました。
ドコモ光×DTIは回線速度が遅い傾向にありますし、Wi-Fiルーターの貸し出しもありません。
もしネット環境を良くしたい人は、高性能のWi-Fiルーターレンタルがあったり回線速度の速いプロバイダも検討してみてくださいね。
この記事を参考にして、より良いネット生活を送ってください。